ブログNews

  • 子どもの矯正 1期治療と2期治療とは?それぞれの開始時期も解説

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 今回は、子どもの矯正の1期治療と2期治療についてお話ししていきます。顎の成長とともに治療ができるのは成長期にある子どもの時期だからこそできる治療です。子どもの矯正治療 […]

  • 子どもの頃に矯正治療をするメリットとは?デメリットも併せて解説

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 今回は、子どもの頃に矯正治療をするメリットとデメリットについてお話ししていきます。近年では大人になってからの矯正治療も広く浸透しているため、子どものうちに痛みを伴う矯 […]

  • 乳歯期に歯並びや噛み合わせが悪くなるのはなぜ?2つの原因を解説

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 今回は、乳歯期に歯並びや噛み合わせが悪くなる原因についてお話ししていきます。前回のブログでは、乳歯期の歯並びや噛み合わせで気をつけたいことについてご紹介しましたが、こ […]

  • 乳歯期の不正咬合とは?歯並びや噛み合わせで気をつけたいこと

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 今回は、乳歯期の歯並びや噛み合わせで気をつけておきたいことについてお話ししていきます。乳歯とは子どもの歯のことですが、歯並びや噛み合わせが良い状態であるか気になる保護 […]

  • 矯正治療中に口内炎ができるのはなぜ?原因や対処法3選を解説!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 矯正治療中は口内炎ができやすくなりますが、食事や会話の際に痛みを感じることも多く、憂鬱に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、矯正治療中に口内炎が […]

  • 子どもの指しゃぶりと歯並びの関係、やめるタイミングを徹底解説!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 多くの赤ちゃんが生後2~3ヶ月頃から指しゃぶりをし、成長に伴い自然とその行動は消滅する傾向にあります。しかし、ある程度の年齢になってからも習慣的に指しゃぶりを続けてい […]

  • 矯正治療が保険適用になる?!条件や事例を解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 歯列矯正とは、顎や歯を動かすことによって歯並びを整え、噛み合わせを改善する治療です。専用の矯正装置を用いて、歯や顎の骨に力をかけてゆっくりと動かしていきます。見た目の […]

  • マウスピース矯正は子どもでもできる?メリットなども併せて解説!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) マウスピース矯正は、マウスピースを交換しながら歯を動かしていく矯正治療方法です。治療に使用するマウスピースは無色透明であるため、装置をつけていても目立ちにくいことが大 […]

  • 矯正治療中に妊娠したら?気をつけるポイントやセルフケアを解説

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^-^) 大人になってから歯列矯正を始めた方で、よくご質問があるのは「矯正治療中に妊娠しても大丈夫なのか?」ということです。妊娠中はご自身の体調はもちろん、お腹の中の赤ちゃんの安 […]

  • 大人になってからの歯列矯正は遅い?メリットや方法を解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 歯列矯正とは、顎や歯を動かすことによって歯並びを整え、噛み合わせを改善する治療です。専用の矯正装置を用いて、歯や顎の骨に力をかけてゆっくりと動かしていきます。 歯列矯 […]