ブログNews

  • 矯正治療中に口内炎ができるのはなぜ?原因や対処法3選を解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 矯正治療中は口内炎ができやすくなりますが、食事や会話の際に痛みを感じることも多く、憂鬱に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、矯正治療中に口内炎が […]

  • 子どもの指しゃぶりと歯並びは関係ある?やめるタイミングや方法について解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 多くの赤ちゃんが生後2~3ヶ月頃から指しゃぶりをしますが、大きくなっても習慣的に指しゃぶりを続けていると歯並びや噛み合わせへの影響が懸念されます。 今回は、子どもの指 […]

  • 矯正治療が保険適用になる?!条件や事例を解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 矯正治療はほとんどの場合自費診療となりますが、一部保険適用が認められている事例があります。 今回は、矯正治療が保険適用になる条件や事例についてお話ししていきます。 な […]

  • マウスピース矯正は子どもでもできる?メリットなども併せて解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) マウスピース矯正は、マウスピースを交換しながら歯を動かしていく矯正治療方法です。インビザラインなどのマウスピース矯正が大人には近年人気ですが、子どもでもマウスピース矯 […]

  • 矯正治療中に妊娠したら?気をつけるポイントやセルフケアについても解説します

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^-^) 大人になってから歯列矯正を始めた方で、よくご質問があるのは「矯正治療中に妊娠しても大丈夫なのか?」ということです。妊娠中はご自身の体調はもちろん、お腹の中の赤ちゃんの安 […]

  • 大人になってからの歯列矯正は遅い?メリットや方法を解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 歯列矯正は子供がするものだから大人になってからでは遅い…と諦めてしまっている方はいらっしゃいますか? 歯列矯正は大人になってからでも遅くはありません。 人と接する機会 […]

  • 矯正治療後のリテーナーはいつまで使うべき?目的や注意点も併せて解説します!

    こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*) 矯正治療は、装置が外れたら全てが完了するわけではありません。保定装置ともよばれるリテーナーを装着し、歯並びを定着させる必要があります。 せっかく矯正治療が終わったのに […]

  • 子供の歯並びは親からの遺伝が原因ですか?他にも原因がありますか?

    こんにちは。 しぶかわ歯科クリニックです(*^▽^*) 患者様から時々「歯並びは遺伝しますか?」という質問を受けることがあります。 ご自分たちの歯並びが悪いことが自分の子供に遺伝して子供の歯並びが悪くなってしまうのではな […]

  • その不調はもしかすると悪い噛み合わせが原因かもしれません

    こんにちは。しぶかわ⻭科クリニックです( ^ω^ ) ⻭並びがきれいな方でも、噛み合わせが正常とは限りません。 噛み合わせをなおしたら悩んでいた不快な症状が改善された!というケースも多々あります。 噛み合わせが悪いままに […]

  • 小児矯正はいつから始めるのが最適? 

    こんにちは。 しぶかわ歯科クリニックです(*^-^*) お子様の歯並び、気にしていますか? 歯並びや顔の形といった見た目の問題だけでなく、口の機能(噛むこと)などにも問題を抱えてしまうことがございます。 いざお子様の矯正 […]