矯正治療中にむし歯にならないためには?原因や予防法を解説
今回は、矯正治療中のむし歯についてお話ししていきます。矯正治療でせっかく歯並びや噛み合わせが整っても、治療中にむし歯になってしまうことは避けたいものです。矯正治療中にむし歯になってしまう原因や予防方法、なってしまった場合の対処方法にはどのようなものがあるのでしょうか。
むし歯とは
むし歯とは、お口の中にいるむし歯の原因となる細菌が、食べかすなどから酸を作り出し歯を溶かしていく病気のことです。初期のむし歯であれば、歯の再石灰化により自然に治ることもありますが、むし歯が進行すると神経を抜く治療が必要になったり、最悪のケースでは歯を失う原因となることもあります。むし歯の症状としては、
・歯の表面が白く濁っている(初期むし歯の場合)
・熱いものや冷たいものを飲んだり食べたりすると、歯がしみる
・何もしていなくても歯が痛い、ズキズキする
・歯に穴が開いて黒っぽくなっている
などのことが挙げられます。
矯正治療前にむし歯が見つかったら
矯正治療を始める前には、お口の中全体の検査もします。矯正治療をスムーズに進めるためにも、現在むし歯や歯周病などの歯の病気になっていないか、ということを確認するのです。もしこの段階でむし歯が見つかった場合は、矯正治療を始める前に優先して治療をすることになります。小さなむし歯であれば、1回の治療で終わることもありますが、むし歯が進行しているものである場合や神経の処置が必要になる場合はその限りではなく、想定よりも時間がかかってしまうこともあります。その分矯正治療の開始が遅れてしまうことになるため、日頃からむし歯にならないように心がけるとともに、定期的な検診でむし歯がないかをチェックする習慣をつけておきましょう。
矯正治療中にむし歯になるリスク
歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を直接つけるワイヤー矯正の場合、歯とブラケットやワイヤーの間に汚れがつきやすく、また歯ブラシで綺麗に磨くにもコツが必要です。いつものように磨いているだけでは歯ブラシの毛先が磨くべき部分にしっかり届かず、またワイヤーがあるためデンタルフロスもいつものようには挿入できません。そのため、装置の周りに汚れが残りやすく、むし歯の原因に繋がります。
一方、マウスピース矯正の場合は、歯の表面に直接つける装置が少ないため、ワイヤー矯正に比べるとむし歯になるリスクは低いといえるでしょう。しかし、マウスピースをつけたまま水以外の飲み物を飲んでしまうようなことがあれば要注意です。マウスピースをつけたまま砂糖(糖質)を含む飲み物を飲むと、歯列とマウスピースの隙間から飲み物が入り込み、歯の表面に長く停滞し、むし歯になりやすい環境を作り出してしまうことになります。また、マウスピースを外してから飲んだとしても、歯磨きやうがいをしないまますぐにマウスピースをはめてしまうのにも注意が必要です。
矯正治療中にむし歯が見つかったら
矯正治療中には、定期的にご来院いただき、装置の調整や交換、歯のクリーニングなどを行います。そこでむし歯が見つかることもあります。もしむし歯が見つかった場合は、矯正の治療は一時的に中断して、むし歯の治療を優先します。そのため、場合によっては治療計画通りに矯正の治療が進まなかったり、追加の期間や費用が発生する可能性が生じます。
矯正治療中にむし歯を予防する重要性
矯正治療中にむし歯になったりそれが進行してしまうと、せっかく歯並びや噛み合わせが整っても装置を外したら歯がボロボロになっていた…という事態になりかねません。矯正治療後にはさらに美しさに磨きをかけるためにホワイトニングを検討する方も多くいらっしゃいますが、むし歯になっている歯にはホワイトニングの処置はできません。したがって、矯正治療中は、いつも以上にむし歯を予防することが大切です。
矯正治療中のむし歯を予防する歯の磨き方
矯正治療中にむし歯にならないためには、毎日の歯磨きをいつも以上に丁寧に行うことが大切です。ワイヤー矯正とマウスピース矯正、それぞれの場合で具体的にどのようなことに気をつけるべきかご紹介します。
・ワイヤー矯正の場合
ワイヤー矯正では、歯の表面にブラケットやバンドタイプの装置がついています。これらの装置やワイヤーまわりに汚れがたまりやすいため、この部分を重点的に磨くようにしましょう。
磨き方のコツとしては、まずブラケットの形状に沿って、歯ブラシの毛先を斜め45度に当てます。歯ブラシを小刻みに動かし、ブラケットの上、下、正面の3方向からブラケットを一つ一つ丁寧に磨きます。歯と歯の間はワイヤーがあって歯ブラシの毛先が歯まで届きにくいので、歯ブラシを縦にすると磨きやすくなります。装置の周りを一生懸命磨くあまり、歯と歯ぐきの境目を磨くのを忘れがちになりますが、歯肉炎や歯周病を予防するためにもしっかり磨きましょう。いつもの歯ブラシでは磨きにくい、という場合は、矯正専用の歯ブラシや、ワンタフトブラシがおすすめです。
・マウスピース矯正の場合
マウスピース矯正の場合は、基本的に磨き方はいつもと同じで構いません。歯の表面にアタッチメントがついている場合は、ブラケットの磨き方と同様にアタッチメント周囲をしっかり磨きましょう。
まとめ
今回は、矯正治療中のむし歯についてお話ししました。矯正治療中はご自宅でのセルフケアを丁寧に行うとともに、定期通院でクリーニングやチェックを受けるようにしましょう。
当院では、矯正治療の相談と検査を無料で行っています。
ご予約はお電話もしくはWEBよりお待ちしております。
TEL:03-3846-8461