1期治療ではどのような装置が使われる?3種類の装置を解説します

こんにちは。しぶかわ歯科クリニックです(*^_^*)

今回は、子どもの矯正の1期治療で使われる装置についてお話ししていきます。1期治療は、成長期にある子どもの時期だからこそできる治療です。顎の成長を促しながら進めていく矯正治療では、どのような装置が使われるのでしょうか。

1期治療で使われる装置は3種類

1期治療は、お子さまの顎の骨の成長に合わせて、この先に生えてくる永久歯が綺麗に並ぶためのスペースを整え、土台作りをすることを主な目的として行います。歯を並べるために十分なスペースを確保するには、顎の骨を広げる装置や、正しい噛み合わせに導くような装置を用い治療を進めていきます。1期治療で使用される矯正装置は、可撤式装置、非可撤式装置、顎外固定装置の3種類があります。

自分で着脱ができる可撤式装置とは

ご自身で取り外しができる装置を可撤式装置といいます。食事や歯磨きの時には外していただくため、お口の中を清潔に保つことができます。24時間常に装置をつけていなければならない、ということではないので負担も比較的少なく済みますが、装着時間を守れるように自己管理をしないと当初の計画通りに治療が進まないおそれがあります。よく使われる装置をいくつかご紹介します。

・拡大床

歯が並ぶスペースが不足しているケースで、成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げていくための装置です。顎の骨が成長段階にある時期だからこそ、取り入れられる装置です。プレートのような形をしていて、装置に小さなネジが取り付けられています。このネジを保護者の方が定期的に調節することで、顎の骨を少しずつ広げていきます。

・バイオネーター

下顎の成長が不足している場合に、下顎の成長を前方向に促すための装置です。ワイヤーとプラスチックからできています。出っ歯の改善に優れた効果を発揮する装置で、主に就寝中に装着します。

・リップバンパー

乳歯が抜けたあとの奥歯の移動を防ぐことや、下唇の癖を治すことを目的とした装置です。左右の奥歯に装着したバンドのチューブに、リップバンパーの先端を差し込んで使用します。食事や歯磨き以外の時間で1日に18時間以上の使用が望ましく、自己管理が大切です。

自分で着脱ができない非可撤式装置とは

ご自身の意思で取り外しができないものを非可撤式装置といいます。24時間常に装置をつけていることになるため、可撤式装置よりも効果が出やすいというメリットもあります。装置が常にお口の中にある状態になるため、食べたものが挟まりやすい、汚れがたまりやすいなどのことから歯磨きはいつも以上に丁寧に行う必要があります。よく使われる装置をいくつかご紹介します。

・急速拡大装置

上顎の歯列の横幅を広げるために用いる装置です。金属製のバンドでしっかりと固定されているためご自身で取り外すことはできませんが、装置が目立つことはほとんどありません。装置にはネジがついており、保護者の方が決められた回数・量に従ってネジを回す必要があります。1日あたり約0.2mmを拡大するペースで、30日間で歯列の横幅を約6mmほど顎の骨の幅を広げます。

・クワドヘリックス

緩徐拡大総理のうち主に上顎に使用される装置で、叢生の改善などを主な目的としています。1本のワイヤーを曲げることで作られるシンプルな設計です。指しゃぶりや舌の癖を防止することも期待できます。

・リンガルアーチ

舌側弧線装置ともいいます。反対咬合の改善などに使用される装置で、奥歯にバンドをつけて固定します。太さの異なるワイヤーからできており、細いワイヤー(弾線)を調整することで歯を動かしていきます。

主に夜間に使用する顎外固定装置とは

顎や額に固定源を置く装置で、装置が口の中にまで入るもの、入らないものがあります。1日に約14時間程度装置をつける必要があり、主に就寝時に使用するため自己管理が大切です。よく使われる装置をいくつかご紹介します。

・ヘッドギア

主に上顎前突の改善に用いられる装置です。左右の奥歯に装着したバンドのチューブにインナーボウとよばれる装置を差し込み、フェイスボウが外れないようにストラップで固定して使用します。

・上顎前方牽引装置(プロトラクター)

上顎を前方向に引っ張り、上顎の成長を促するための装置です。お口の中に固定した装置のフックにゴムをかけ、顔の前方に装着したフェイスマスクで前方向に引っ張る力を加えます。

・チンキャップ

反対咬合(受け口)の改善に使用される装置で、下顎の成長を抑制します。顎につけたカップ(チンキャップ)から頭部のヘッドキャップにゴムをかけることで力を加え、チンキャップを後方に引っ張ります。

まとめ

今回は、子どもの矯正の1期治療で使われる装置についてお話ししました。特に、取り外しができる装置については、お子さまご自身の治療への協力が必要になります。矯正治療で歯並びや噛み合わせを改善できるとどのような良いことがあるのか、ということをお子さまがしっかり理解できるような声かけをし、モチベーションを維持していきましょう。

当院では、矯正治療の相談と検査を無料で行っています。

ご予約はお電話もしくはWEBよりお待ちしております。

TEL:03-3846-8461