その不調はもしかすると悪い噛み合わせが原因かもしれません

こんにちは。しぶかわ⻭科クリニックです( ^ω^ )

⻭並びがきれいな方でも、噛み合わせが正常とは限りません。 噛み合わせをなおしたら悩んでいた不快な症状が改善された!というケースも多々あります。 噛み合わせが悪いままにしているとやがて全身に影響が出ることがわかっています。

今日は『噛み合わせ』とテーマにお話ししたいと思います。

噛み合わせが悪くなる原因は?

噛み合わせが悪くなる原因は一つではありません。
大きく分けて3つあります。


1先天的な原因
遺伝によって子供が親に似た⻭並びや噛み合わせになるケースがあります。 ⻭の並びだけでなく、上顎と舌顎のバランスなどの骨格も遺伝します。


2後天的な原因

生活習慣によって力が加わり続けることで、⻭列が変化し、下顎にずれが生じる可能性が高くなります。例えば、指しゃぶりの癖が3才以上になっても治らないお子さんは開咬(前⻭ が噛み合わない)になるなどの影響が出ることが分かっています。 他にも“頬杖をつく”“足を組んで座る”“⻭ぎしりや食いしばり”などの習慣も不正咬合の原因 になります。

3⻭が抜けたまま放置している

根っこだけになった虫⻭、抜⻭した後に治療せずにそのままにしていると、その部分で噛み づらいため逆の⻭を使って噛む習慣ができてしまいます。同じ側だけで噛んでいると、噛む ための筋肉が片方だけ強くなりやがて噛み合わせのバランスを崩し、噛み合わせが狂います。

悪い噛み合わせによって起こりうる不調とは

噛み合わせの悪さは全身の健康トラブルにつながります。

【口腔内のトラブル】
・顎関節症

噛み合わせの悪さが引き起こすトラブルで一番影響するのは「顎関節症」です。噛み合わせが悪いことが原因で顎の関節に負担がかかり、顎がずれて顎関節症を引き起こします。 症状としては顎の関節を中心に“あごの関節が痛む”“口が大きく開開かない”“顎の関節がカ クンと音が鳴る”などの症状が出ます。
顎関節症になると治療が必要で時間もかかります。

・虫歯・歯周病

噛み合わせが悪いと歪みが生じた状態のままになります。そのままの状態で“噛む”ことを繰 り返していると⻭に負担がかかり続けてそのうち⻭が動揺し(揺れ)始めます。 そうなると⻭と骨の隙間が広がりそこに細菌が侵入し増殖して⻭周病になります。 又、不正咬合によって⻭並びがデコボコしてくると⻭が重なっている場所に⻭ブラシの毛先 が当たらなくなり、結果として虫⻭になります。

・食べ物が噛みづらい

噛み合わせが合っていないと食べ物を咀嚼しづらくなるため、顎や⻭に負担がかかります。 又うまく噛めずに飲み込んでしまうので胃腸にも負担をかけることになります。 咀嚼することで唾液の分泌を促し口腔内の衛生状態を保っている機能がありますが、うまく 咀嚼できないと唾液が減り、口腔内細菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。

・被せ物が外れてしまう

正常な噛み合わせですと全体がバランスよく噛み合っているために均等に力が加わります が、噛み合わせに異常があると力の加わる圧力が偏るため、被せ物が壊れたり、外れてしま ったりすることがあります。

【全身のトラブル】
・頭痛や肩こり・首こり・めまい

噛み合わせが悪いと噛む時に使う側頭筋に負荷がかかり、顎 の周りの筋肉が緊張して肩周辺に繋がっている筋肉の血行 が悪くなり、肩こりなどが起こりやすくなります。 これは顎から肩や首に繋がっている“広頸筋(こうけいきん)” が、身体の歪みによって影響を受けることが原因です。

・顔の歪み

噛み合わせが悪いとどうしても均等に噛むことができず、噛みやすい方でばかり噛むように なり、顔の筋肉の発達が偏ることで輪郭が変わってしまいます。

・耳に症状が出る

耳鳴りがする、耳が痛い、聞こえにくい、などと言った症状も噛み合わせが影響している場 合があります。

・運動能力の低下

スポーツをするアスリートの方の噛み合わせが悪いとパフォーマンスが下がることは一般 的に知られています。 顎の骨と全身の骨のバランスが悪いと、そのバランスを補おうとして余計な力が必要になる ためにパフォーマンスが下がります。

・自律神経が乱れる

噛み合わせが悪いと、交感神経と副交感神経のバランスに影響が出ます。

症状が出ていないかセルフチェック!

  • 左右の奥⻭が均等に当たって、しっかり噛める
  • 上の前⻭と下の前⻭の真ん中が揃っている
  • 上下の⻭を噛み合わせたときに上下前⻭が適度に噛み合っている
  • 上下の犬⻭がきちんと噛み合っている
  • 顎に違和感や痛みがない
  • 下顎を左右にずらした際、上下の犬⻭が当たっている、その時に奥⻭が当たらない
  • 口を大きく開いた時に、指 3 本が縦に入る

噛み合わせに異常がないか、歯医者さんで診てもらいましょう

『噛み合わせが悪い=⻭並びが悪い』と思っている方多いと思いますが、必ずしもそうでは ありません。
被せ物の高さが合っていないという場合もあります。 噛み合わせは徐々に乱れてきますので、定期的な⻭科健診で噛み合わせチェックも兼ねて診 てもらいましょう。 特にセルフチェックで異常がある方は、一度念のために当院で噛み合わせをチェックすることをお勧めします。


噛み合わせのことで不安のある方は、お気軽に当院でご相談ください!