CTの有用性

こんにちは。 しぶかわ歯科クリニックです。

清々しい青空が広がる心地良い季節になりました。

こうした時期こそ、お口の中もすっきり爽やかにして

気持ちよく過ごしたいですね。

歯科では、普段のセルフケアでは取り除けない

汚れや歯石もしっかり除去できます。

ぜひお気軽にご来院いただき、

お口も心も晴れやかにお過ごしください。

さて、当院では

歯科治療の診断から定期観察におけるまで

こちらの歯科用CTを用いて

患者様のお口の状態を撮影しています。

従来のレントゲンでは縦と横の

平面的な画像しか撮影できませんが

こちらのCTでは立体的(3D)な画像が取得できるため

より精密な診断が可能です。

インプラントや

親知らずの抜歯、歯周病治療、

根管治療、顎関節症の診断など、

従来からある治療の診断精度を底上げする

優れた機器です。

CT撮影と聞くと気になるのが

被ばく量かもしれませんが、

歯科用CTの被ばく量は

1回の撮影でおよそ0.1mシーベルト

非常に少ないものになっていますので、

安心して治療をお受けいただけます。

疑問や質問がありましたら、

いつでもお気軽にお問い合わせください。

皆様のお口の健康を守るため

質の高い歯科治療をご提供できるよう、

日々努めております。

お口のお困りごとがございましたら

当院までご相談ください。