抜歯回避に努める歯周病治療

当院は院長自らが治療を担当し、「可能な限り歯を抜かずに残す」という方針に基づき治療を行っております。歯周病の進行度に応じて適切な治療をご提案しますので、歯周病初期の患者さまはもちろんのこと、重度の歯周病で「抜歯しかない」と諦めていた方も、まずはお気軽にご相談ください。

WEB予約はこちら

医院概要

【医院名】
しぶかわ歯科クリニック

【アクセス】
〒135-0004 東京都江東区森下4丁目7−8

【最寄り駅】

  • 『菊川駅』徒歩5分
  • 『清澄白河駅』徒歩6分
  • 『森下駅』徒歩8分

歯周病とは?

歯周病とは、歯の周りを支えている骨を溶かす病気です。

歯茎がムズムズする・歯磨きをすると出血するなど、歯周病のサインを見逃し放置してしまう方も多いですが、歯周病は進行していくと最後は歯が抜け落ちてしまうため、早期発見と早期治療が鍵となります。

歯周病の症状

歯周病の症状

次の症状がみられる場合、歯周病が進行している可能性があります。

  • 歯茎から出血がある
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯茎から膿が出る
  • 起床時、口内がネバネバする
  • 歯茎がムズムズする
  • 口臭がひどい
  • 歯茎が下がっている
  • 歯がグラグラする

歯周病の原因

歯周病の最大の原因は、歯の周りに付着したプラーク(歯垢)によるものです。

普段の歯磨きを怠ったり磨き残しがあるとプラークが形成され、時間がたつと歯石となります。歯石はブラッシングだけでは除去できず、歯石の中やその周りに細菌が入り込むことで、歯周病はどんどん進行していきます。

当院の歯周病治療

可能な限り【歯を抜かずに残す】

入れ歯インプラントなど「失った歯を補う治療」は確立されていますが、それでも「天然の歯」に勝るものはありません。そのため、当院は可能な限り【歯を抜かずに残す】という治療方針に基づき歯周病治療を行います。

歯周組織再生療法

抜歯回避に努める歯周病治療

歯周病によって破壊された歯周組織は、自然に再生されることはありません。また、その状態を放置してしまうと最終的には「抜歯」となる場合もあります。

そのような事態を避けるためにも、しぶかわ歯科クリニックは「歯周組織再生療法」に対応しています。歯周組織再生療法とは、歯を支える骨や歯ぐきなどの歯周組織を回復させることで、抜歯を回避する治療のことです。

当院は患者さまの歯を残すことを最優先に考えて治療を行いますので、「抜歯しかない」と諦めていた方も、まずはご相談ください。

身体的負担を抑えた治療

しぶかわ歯科クリニックは、「歯周内科治療」や「レーザー治療」など身体的負担や治療時の痛みを抑えた歯周病治療を実践しています。

歯や歯ぐきを傷つけない「歯周内科治療」

歯周内科治療

従来の歯周病治療といえば、歯石除去や歯周外科という手術を行う治療法が主流でした。しかし、お口の中に潜む歯周病の原因菌を完全に除去することは難しく、長い間歯周病で悩まされている方がおられることも事実です。また、これらの歯周外科治療は、歯や歯ぐきを傷つける可能性があり、患者さまの身体的負担に対する懸念が残されていました。

ところが近年は研究が進み、歯周病を内服薬で治す「歯周内科治療」が登場したのです。内服薬を使用することで、歯周病の原因となる菌を一掃し、より短期間で治療を終えることが可能になりました。また、外科的処置を伴わないため、歯や歯ぐきを傷つける恐れがなく、身体に優しい治療であると言えます。

痛みの少ない「レーザー治療」

歯周病のレーザー治療

しぶかわ歯科クリニックは、痛みの少ないレーザー治療にも対応しています。

  • 炭酸ガスレーザー
  • エルビウムYAGレーザー
  • ネオジウムYAGレーザー
  • 半導体レーザー

など、状況に応じてレーザー治療を活用することで、歯周ポケット内に潜む細菌の殺菌・消毒に加え、歯ぐきの治癒促進・痛みの緩和の役割を果たします。

歯周病の根本原因にアプローチ

歯垢(プラーク)や歯石は、歯周病の根本原因であると言えます。そのため、歯周病治療において、歯垢・歯石の除去(スケーリング)が鍵となります。当院は、「超音波スケーラー」と「ハンドスケーラー」を必要に応じて使い分け、歯周病の根本原因となる歯石を徹底的に除去します。

超音波スケーラー:効率的な歯石除去

超音波スケーラー

超音波による微細な振動を利用して、歯に付着する歯石を粉砕しながら除去していきます。

歯石の量が多い場合でも、超音波スケーラーを用いれば短時間で歯石を除去することが可能です。また、こびりついた頑固な歯石も容易に取り除くことができます。

ハンドスケーラー:精密で取りこぼしの無い歯石除去

ハンドスケーラー

手動で歯石を除去することを「ハンドスケーリング」と呼びます。

微細な感覚を確かめながら歯石を削れるため、複雑な形をした歯根の歯石除去も可能です。また、取り残した小さな歯石も精密に除去できるというメリットがあります。

歯周病治療のプロによる治療

院長自らが治療を担当

「日本歯周病学会の認定医」の院長

当院では、院長自らが歯周病治療を担当いたします。

学会やセミナー、過去の症例や経験に基づいた歯周病治療を行います。

  • 科学的根拠に基づく歯周病治療
  • その場しのぎの治療は行わない
  • 再発のリスクを抑える根本治療
  • 歯の寿命を長くする治療計画

「歯周病治療を熟知」した歯科衛生士

「歯周病治療を熟知」した歯科衛生士

歯科衛生士とは、文部科学省が指定した専門学校にて必要単位を修了し、その後国家試験に合格した専門家のことです。

歯科衛生士は、歯周病の根本原因となる歯石を取り除く処置や、治療後の再発を防止するためのメインテナンスを担当するなど、専門家の知見とスキルを活かして、歯周病から患者さまの大切な歯を守ります。

WEB予約はこちら

※お電話でのご予約(03-3846-8461)も可能です。

歯周病の進行度

歯周病の進行度を段階に分けてご説明します。

歯肉炎:歯ぐきが腫れる

歯肉炎
  • 歯ぐきが腫れる
  • 歯磨きをする際に出血する

などの症状が現れます。自覚症状が少ないため、歯周病であることに気づかないケースも多いです。

なお、軽度のうちにプラークコントロール(歯垢の除去)を行うことで、重症化を防ぎ、元の健康な歯の状態に戻すことが可能です。

歯周炎(軽度):歯ぐきの出血が増える

軽度の歯周炎
  • 歯ぐきの腫れ
  • 歯ぐきの出血
  • 冷たい物がしみる

などの症状が見られます。自覚症状が少ないため、歯周病であることに気付かないケースも多いです。

歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)の深さが2~3mm程度になります。

歯周炎(中度):歯がぐらつき始める

中度の歯周炎
  • 歯茎の腫れがひどくなる
  • 歯がグラつく
  • 歯ぐきが下がる
  • 口臭

などの症状が見られます。歯周ポケットの深さが3~5mm程度になり、歯周組織の破壊が進行します。

歯周炎(重度):最悪の場合、歯が抜け落ちる

重度の歯周炎
  • 歯ブラシを当てるだけで痛い
  • 固い物を噛むと痛い
  • 膿や血が出る回数が多くなる
  • 歯がグラグラする
  • 口臭がきつくなる

などの症状が見られます。

歯周ポケットの深さは5㎜以上となります。歯がぐらつき食事にも支障が出たり、口臭が酷くなるなど日常生活にも支障が出始めます。最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。

江東区森下・菊川で「歯を残す」歯周病治療をご希望の方へ

歯ぐきの腫れ・歯がグラグラする・歯ぐきが痩せるなどの症状は、歯周病の可能性がございます。

しぶかわ歯科クリニックは、患者さまの口腔状況を精密に検査した上で、適切な歯周病治療をご提案します。重度の歯周病でも歯を抜かすに残せる可能性がありますので、手遅れと諦めずにご相談ください。

当然の事ではございますが、治療前の丁寧なカウンセリングにて歯周病の治し方・費用・治療内容などをご説明し、「ご納得いただいた場合のみ」治療を行いますので、まずはお気軽にお悩みをお話いただければと思います。

WEB予約はこちら

※お電話でのご予約(03-3846-8461)も可能です。